夏休みに入ると全国で吹奏楽コンクールが開催されている。クラリネットの先生から学校の吹奏楽部が一番力を入れる演奏…
もっと読む
孫がピティナのコンクールに出るとのことでなので見に行った。 未就学児クラスの演奏 今回は半年前からピアノを習い…
もっと読む
また、ヤフーのオークションサイト(ヤフオク)でクランポンのクラリネット RCを落札した。感想を記載する。 オー…
もっと読む
横浜の港が見える公園近くのイギリス館でクラリネット(松崎智代)、チェロ(大岩直季)、ピアノ(中島朱里)3人によ…
もっと読む
衝動的な思いつきでクラリネットの練習を始めて1年、まだ、思い通りにはリードが振動してくれないが、何とか曲らしき…
もっと読む
かながわ音楽コンクール準本選Cブロック ユースピアノ部門が4月5日「かなっくホール」で開催されたので、聴きに行…
もっと読む
春休みになると、中学校や高校の吹奏部の定期演奏会が歳時記に記載されているがごとく毎年開催される。 都合が付けば…
もっと読む
2年生の孫が出るとのことで31回かながわ音楽コンクール予選(ユースピアノ部門)を「サルビアホール」に聴きに云っ…
もっと読む
リードはクラリネットの口元に付ける小さな木片で、10本入りのケース1箱で1500円~3000円程度の消耗品であ…
もっと読む
最近はネットに多くの楽譜が投稿されている。その大半が、著作権の切れた古い楽譜であるが、中には、最近の楽譜であつ…
もっと読む